寺院仏具– Archive 展示品一覧 –
-
(株)田中伊雅佛具店
五鈷杵 6寸
2,640,000円税込
古来よりの焼型技法によって型を作り繊細な彫金を施した密教法具のひとつです。水銀鍍金と申します技法で丁寧に鍍金を施した逸品です。 -
(株)安藤
絵香炉 純銀製散雲鳳凰金彩仕上げ
4,400,000円税込
純銀地を槌起技法で型を作り、鍍金を施し、鋤彫り、蹴彫、高肉彫りなど古来よりの金工技術を駆使し製作した至高の逸品です。 -
(株)作島
寺院用 創作型 敬慕心五具足
3,507,900円税込
黒く発色する梨地唐金と黄銅に朱漆を塗り2色で仕上げております。人が慕われ敬われる人になってくださいという願いを表現しています。横に付く耳は雨竜を表し火除けの意味がございます。 -
(株)小堀
上卓 四方正面別製 最上
2,651,000円税込
ご寺院でご使用いただくお仏具です。本漆塗、四方に純金箔を押しています。火舎香炉、華鋲、仏飯器等をのせる卓としてお使いになります。 -
(株)小堀
御須弥壇(大谷派)阿弥陀堂型本組襞金具打
7,744,000円税込
ご寺院様でご使用いただく大型のお仏具です。 上に御宮殿やご本尊、上卓といったお仏具を乗せる形でご使用になります。 京都の山科にございます小堀京仏具工房にて木地の工程だけでも三ヶ月、漆塗や金箔押などのすべての工程を含めますとおよそ1年弱の月日... -
(株)田中伊雅佛具店
鷺脚卓
2,855,600円税込
京都の伝統工芸の技を結集した漆塗りの机です。全体を透明感のある溜塗(タメ塗)で仕上げ、天板のみ黒塗りで仕上げました。鷺脚のラインの美しさと繊細さが際立っております。丁寧に仕上げた錺金具を足先に施しました。 -
(株)田中伊雅佛具店
経机
770,000円税込
京都の伝統工芸の技を結集した漆塗りの机です。脚の内繰り天板框の見込みが一方からは本金箔を押しもう一方からはプラチナ箔を押しております。気分や用途に応じてリバーシブルとしてご使用いただけます。両袖脚・天板とも一体にて塗り上げております。 -
(株)田中伊雅佛具店
立焼香机
2,024,000円税込
京都の伝統工芸の技を結集した漆塗りの楕円形が特徴の立焼香机です。上段・中段・下段と一体に仕上げております。
1