お仏壇– Archive 展示品一覧 –
- 
	
		 金仏壇 浄土屋根 前開 板内二尺6,264,000円税込当社の永年の経験と京都の伝統技法を駆使してつくられた逸品です。堅牢な堅地本漆のお仏壇ですが、欄間に彩色を施し、引出は貝入りの磨き蒔絵と華やかな仕様となっております。
- 
	
		 金仏壇 御堂造り出迎門 前開 板内二尺6,480,000円税込当社の永年の経験と京都の伝統技法を駆使してつくられた逸品です。大きな座像ご本尊をお祀りいただける空間がございます。堂造りと申しますお寺の本堂様式を取り入れた最高級仕様のお仏壇です。
- 
	
		 創作上置仏壇 月の癒し ピンクムーン380,000円税込月を観て思わず手を合わせたくなったことはありめせんか?朝日や夕日、1本の大木も同様です。思わず手を合わせたくなってしまう人がもつ細やかな感性を月をモチーフに製作致しました。
- 
	
		 創作仏壇上置型 茜 ~AKANE~1,210,000円税込西方浄土―阿弥陀如来様のおられる西山に陽が沈むイメージをうるし塗で表現してみました。欄間も彩色技法にて夕暮れの空を表現しました。本体をウルミ塗と朱塗でまとめ、お仏壇全体で温かみのある雰囲気にしました。
- 
	
		 厨子型仏壇 梨地660,000円税込現代ニーズに合った小型の厨子型仏壇を漆塗にこだわり製作致しました。真言密教で赤は「すべての現世のものを正しく見極める智慧」とされています。その智慧を授かる想いから、扉の紅溜や内部の梨地を赤色にしました。
- 
	
		 本紫檀上置仏壇2,300,000円税込釘を使用しないでほぞ組技法で組み立て製作した上置き仏壇です。本紫檀をふんだんに使用し落ち着いた雰囲気を醸し出す。
- 
	
		 本紫檀桐戸彩色入厨子1,800,000円税込本紫檀と桐のコンストラストが美しい上置き仏壇。桐戸には天女と散華の図柄を彩色にて描きました。すっきりとしたデザインの中に伝統の技が盛りこまれた格調高い上置き仏壇です。
- 
	
		 創作仏壇上置型 濡羽 ~NUREHA~495,000円税込モノトーン基調を意識してシックな雰囲気に仕上げました。黒色で艶をおさえた塗りと乾漆塗を組み合わせました。本体素材は桐材を使用し軽く移動もし易い。四季の花が描かれた仏壇台をオプションで設置ができます。
- 
	
		 創作仏壇上置型 昴 ~SUBARU~1,210,000円税込夜空に思う、星に願うをキーワードに製作いたしました。扉は流星を貝蒔絵で表現しました。欄間や内廻りは銀河をイメージし細かな貝を散りばめました。
- 
	
		 創作仏壇上置型 花笑 ~HANAEMI~1,210,000円税込タメ塗にてシンプルに仕上げました。伝統的な花丸柄を蒔絵で描きました。
- 
	
		 創作仏壇上置型 喜法1,100,000円税込蒔絵や彩色の加飾の無いシンプルな漆塗の厨子型仏壇です。このままシンプルに祀って頂いても良し、蒔絵や彩色技法でお好みの図柄を描き唯一のお仏壇に仕立てることもできます。
- 
	
		 Mind Box HIKARI330,000円税込後光のような背板が特徴的なお仏壇です。四枚の扉は全て折りたたむことができるためコンパクトで場所を選びません。
- 
	
		 animus1,700,000円税込
- 
	
		 本紫檀京唐紙押込扉仏壇1,670,000円税込今は大変貴重な本紫檀を贅沢に使用し表面は摺漆にて仕上げました。向板と外扉を「京唐紙」で表装し間接照明を取り入れることでオリジナル性を強調させてみました。また、外扉は押込み式とし、省スペースでもお祀りいただけるようにしております。各宗派、...
- 
	
		 INORI 白319,000円税込心が和むようにと明るいピンク色と朱塗で明るき仕上げてみました。外側にはキラキラと光るオパール粉をまいております。
- 
	
		 INORI 朱319,000円税込心が和むようにと明るいピンク色と朱塗で明るき仕上げてみました。
- 
	
		 京仏壇御堂造り中厨子入り前開 大谷派用310,000,000円税込
- 
	
		 京仏壇堂造り中厨子入り本三方開六枚障子 大谷派 200代120,000,000円税込ご本山の内陣荘厳を模した御堂造り中厨子入り様式の本格京仏壇です。錺金具は「至高の逸品」総地彫り金具打ちとし、洗練された図案と最高峰の技法で描かれた蒔絵など随所に高尚かつ優雅な「匠の技と魂」が凝縮された逸品です。
