金仏壇 屋根入 前開 最上 百代小型 大谷派用

展示品名金仏壇 屋根入 前開 最上 百代小型 大谷派用

【出品者】(株)小堀出品者詳細をみる

展示品詳細

伝統技法(木地・漆塗・錺金具・蒔絵・蝋色・金箔押・彫刻等)を全ての工程に使用した京仏壇です。
京都の仏壇製作の特徴の一つである分業作業、一つの工程のみを専門にすることで磨き抜かれる技術、熟練の技術の数々をふんだんに使用した京都の伝統工芸の集大成ともいえる逸品です。

サイズ
    • 【横幅】73cm
    • 【奥行】63cm
    • 【高さ】168cm
価格
(本体価格のみ。付属仏具の価格は含まれておりません。)
17,700,000円(税込)
仕様
【木地】松材 桧 
【彫刻】松材 欄間牡丹に山雀
【塗】堅地天然漆刷毛塗
【蝋色】台輪と大戸と内部
【金箔】本金箔縁付1号 本金粉1号色
【雨戸金具】手打銅地唐草彫入り 漆焼き付け
【障子金具】手打銅地唐草彫入り 消鍍金
【三段金具】電気鋳造銅地唐草彫 消鍍金
【錺金具】銅地毛彫地消鍍金
【蒔絵】漆上磨き 牡丹に孔雀
この展示品のお問合わせはこちら
  • 金仏壇 屋根入 前開 最上 百代小型 大谷派用の画像
  • 金仏壇 屋根入 前開 最上 百代小型 大谷派用の画像